第1局は三浦優勢とみられる局面もあったが、羽生が終盤で競り勝ち、3連覇へ向けて好発進した。名人初挑戦の三浦は、これで対羽生戦11連敗。早く1勝をあげて、流れを変えたいところだ。
遠野市は「遠野物語」発刊100周年を迎えている。両対局者は19日、「とおの昔話村」を訪れ、しばし民話の世界に思いをはせた。
第2局は羽生の先手番で、持ち時間は各9時間。立会は島朗九段、解説は先崎学八段、記録は菊地裕太三段。【山村英樹】
【関連ニュース】
将棋:羽生3連覇か、三浦初奪取か…8日から名人戦第1局
学生将棋選手権:早稲田大Aが優勝…団体戦
将棋:羽生、押し切り先勝 名人戦第1局
将棋:三浦大長考、決戦か 名人戦第1局2日目
将棋:三浦動き、急戦調に 1日目終わる 名人戦第1局
・ 空自緊急発進299回…最多は露機の197回(読売新聞)
・ 「よく分からないけど」谷垣氏「つぶやき」総裁に(読売新聞)
・ <事業仕分け>独法、57の研究系を整理統合 人件費削減へ(毎日新聞)
・ 東京少年少女合唱隊創設者の長谷川新一氏死去(時事通信)
・ <長妻厚労相>存在感陰り 派遣法・年金、目立つ手堅さ(毎日新聞)